ごあいさつ
NEWS
わが地元栃木県で開催された東日本柔術オープントーナメントに4選手が出場で、銀メダル3個、銅メダル1個を獲得しました。
紫帯2名、青帯2名の出場で、それぞれ課題もありながらも、いい闘いをしてくれました。
また道場で各々の課題と向き合いながら練習して、レベルアップしていきましょう!
マックス柔術アカデミー&ヨガスタジオ20周年記念、MAX先生特別セミナー&セレモニーを開催しました。
マックス柔術アカデミー&ヨガスタジオつくば竹園のメンバーさんだけでなく、ホイス・グレイシー柔術アカデミー東京のメンバーさんたちも駆けつけてくださり、3歳~大人のたくさんの方々に参加していただきました。
ありがとうございました!
特別セミナーの内容は、両手で前から首を絞められる状況からグラウンドへ、そこから自分の有利なポジションを取り、チョークやアームバーなどサブミッションにつなげていくというものでした。
この流れはまさしく、マックス柔術そのものと言えると思います。
セルフディフェンステクニックから始まり、最後の方はグラップリングとしての柔術へ。
これらは別々のものではなく、これらすべてが柔術。というのが、マックス柔術の考えであり、20年前からMAX先生が説いている言葉です。
今回の特別セミナーでは、改めてそのことを感じました。
MAX先生、今回も熱いご指導ありがとうございました。
さて、特別セミナーのあとは、お楽しみの20周年記念パーティー!
たくさんの皆さんといろんな話ができて、楽しかったです。
参加してくださった皆さん、差し入れをくださった皆さん、本当にありがとうございました!
30周年、40周年と迎えられるように、日々成長していきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
2014.9.1に、MAX Masuzawa先生が設立した『マックス柔術アカデミー&ヨガスタジオ』は、2024.9.1で20歳になりました。
20歳を迎えられたのは、新旧メンバーさんたち、これまで関わってくださったすべての皆さんのおがげです。
本当にありがとうございます。
また、昨年も書きましたが、MAX先生が『ホイス・グレイシー柔術アカデミー東京』を始めたことで、『マックス柔術アカデミー&ヨガスタジオ』はなくなったと思われている柔術関係者も多いようですが、私たちはまだ死んでいません!
東京・錦糸町の本部道場は場所としての機能はなくなりましたが、MAX先生自身が本部として存在し、道場としてはここつくば竹園に支部として存在し、生き続けています。
我々『マックス柔術アカデミー&ヨガスタジオつくば竹園』の存在意義のひとつは、20年前にMAX先生が設立した『マックス柔術アカデミー&ヨガスタジオ』を、特別な能力がなくても老若男女誰でも楽しめる『マックス柔術』を守ることです。
メンバーの皆さんは、今までのように楽しく通っていただければ、『マックス柔術アカデミー&ヨガスタジオ』が続いていくことにつながります。
そのためにも私自身と道場は、様々な面で、スキルアップ、グレードアップしていきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
≪大人から子どもまで、これまでMAX先生や私に関わってくださった皆さん全員≫をご招待いたしますので、お気軽にご参加ください。
ドレスコード 道着
こちらでも少しドリンクと軽食を用意しますが、皆さんご自身の乾杯用ドリンクとほんの少しでいいので軽食のご用意をお願いします。
最後になりましたが、何より、MAX先生、20周年おめでとうございます。
今後とも、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
マックス柔術アカデミー&ヨガスタジつくば竹園
川村 Haneicie 正二
8月24日(土)、25日(日)に開催される『まつりつくば2024』に参加します。
今年も昨年同様、スポーツパーク@竹園公園に体験アトラクションブースとして出展します。
グレイシー柔術のセルフディフェンス(護身術)が体験できます。
昨年は延べ500名以上の方が体験されました。
スポーツパーク@竹園公園は、まつりの会場の南端です。
みなさん会いに来てくださいね~。
『まつりつくばで僕と握手!』
暑い熱いまつりにしましょう!
先日MAX先生のベルトプロモーションテストを受け、合格したかずきに青帯を渡しました。
テストの準備をぬかりなく行っていたのもあり、高得点での合格でした。
これからは白帯の皆さんに、青帯として見られます。
様々な面での今後の成長に期待しています。