ごあいさつ
NEWS
6/28~30に千葉ポートアリーナで開催された『アジア柔術選手権』に私が出場してきました。
結果は、昨年に続き、マスター3黒帯ルースター級で3位でした。
今年は優勝してワールドマスター@ラスベガスに乗り込むつもりでしたが、及ばず…。
今年もワールドマスターに行かないので、この夏は道場内の様々な面での強化に努めます!
楽しい夏の思い出、毎年恒例の「キッズ柔術サマーキャンプ」を開催いたします。
日時:7/24(水)13時~25(木)12時
内容:キッズ柔術&護身術クラス(3クラス)、花火、BBQ、プール遊び、ボードゲーム大会
定員:20名⇒6/25現在で残席6!
参加条件:年長~小学生(着替え、トイレが自分でできる子)
会場:マックス柔術アカデミー&ヨガスタジオつくば竹園(つくば市竹園2-13-1ヴェスタ竹園101)、テラ子屋つくば(カスミ学園店隣)
参加費:14,000円+スポーツ安全保険料1,000円(税込み、MXXJJキッズ柔術Tシャツ付き) 兄弟割引-3,000円
お申し込み、お問い合わせ:お問い合わせフォームにて
https://ameblo.jp/masajiujitsu/entry-12755868076.html
https://maxjjtakezono.tsukuba.ch/e328644.html
https://maxjjtakezono.tsukuba.ch/e308557.html
https://maxjjtakezono.tsukuba.ch/e279246.html
6/9(日)に私の柔術の先生であり、ホイス・グレイシー柔術アカデミー東京の代表でもある、MAX先生をつくばにお招きし、セミナー形式で指導をしていただきました。
内容は、3部構成で、初めに『ウォーミングアップ』、次にグレイシー柔術の奥義といってもいい『ガンディフェンス』、最後に『ハーフガードの攻防』でした。
『ウォーミングアップ』では、普段クラス内でやっているメニュー+αでした。
普段クラスでやっているメニューに関しては、私自身改めて動作と指導の際の強調ポイントの確認ができました。
+αの部分では、通称「その場エビ」でなんかやりずらいと感じていた部分を、MAX先生の動きを見て修正できました。
トータルで思ったことは、これらの動きを身に付けているほうが、テクニックを正確に身に付けるには必要で、始めたばかりのビギナーだけでなく、中級以上になっても、定期的に見直しをして欲しいということです。
『ガンディフェンス』は、半分私の要望で入れていただきました。
特に日本国内においては、ガンを突き付けられるという状況は、一生に一度もない状況ですが、グレイシー柔術のテクニックの中で個人的に『ガンディフェンス』は好きです。
今回は、ビギナーズカリキュラムに含まれているパターンを含めて、数パーターンの対処をご指導いただきました。
普段のクラスでもそうですが、ここで発生するのが、受け手問題。
受け手の人の力が抜けすぎていると、テクニックはうまく使えませんし、実戦さながらに力が入りすぎても、うまく練習できない場合があります。
これは常に練習時の課題ですが、MAX先生はそういうパートナーを瞬時に見つけ、指摘していました。
指摘するといっても、お前ちゃんとやれ!じゃなく、笑いが起きるような言動で指摘していました。
私自身、インストラクターとして見習うことだと思いました。
最後に『ハーフガードの攻防』をご指導いただきました。
MAX柔術のビギナーズカリキュラムには、ハーフガードは含まれていません。
なぜかというと、気を付けないといけないポイントがいくつもあり、ビギナーにはそれをすべて気を付けるのが難しいから、プラスMAX先生からは、殴りやすい殴られやすいポジションだからと追加の説明がありました。
競技としての柔術だけをやっていては、まったく持てない視点です。
私自身は、特にここ2年ぐらいですが、普段のメンバーさんたちとの競技ルールのスパーリングの中で、この殴りやすいor殴られやすいポジションをすごく意識して動いています。
今までは、たまにしか口にすることはありませんでしたが、これからはもっと口にしていこうと思います。
最後になりましたが、MAX先生、今回も熱いご指導をしていただき、ありがとうございました。
単純にテクニックだけをホイホイ教える一般的なセミナーと違い、エリオ・グレイシーの教えに基づいた考え方まで、教えていただけるセミナーでした。
また、ホイス・グレイシー柔術アカデミー東京のメンバーさんも、おふたり参加していただき、ありがとうございました。
次回はいつになるのか決まっていませんが、定期的に開催していますので、グレイシー柔術に興味のある他の道場の方、道場に所属していない初心者の方なども、ぜひお越しください。
『カリフォルニアで柔術を学び、日本人初のホイス・グレイシー柔術の黒帯を取得した柔術家』MAX先生のセミナー開催が決まりました。
正真正銘のグレイシー柔術をつくばで学べる貴重な機会です。
興味ある方、参加希望者は、メール masaji.haneisy@gmail.com か お問い合わせフォーム より、ご連絡ください。
A seminar by MAX Sensei, the first Japanese to earn a black belt in Royce Gracie Jiu-Jitsu after studying Jiu-Jitsu in California, has been scheduled.
This is a rare opportunity to learn authentic Gracie Jiu-Jitsu in Tsukuba.
If you are interested or wish to participate, please contact us via email at masaji.haneisy@gmail.com or through the contact form.
準優勝 工藤英孔 (MAX柔術アカデミー)
※優勝 川村正二 (MAX柔術アカデミー)