ごあいさつ

NEWS

2023-06-28 15:56:00

サマーキャンプ (1).jpg

 

 

楽しい夏の思い出、「キッズ柔術サマーキャンプ」、昨年は泊まり無しでしたが、今年は道場泊りありで開催いたします。

日時:7/26(水)13時~27(木)12時

内容:キッズ柔術&護身術クラス(3クラス)、花火、BBQ、プール遊び、ボードゲーム大会

定員:20名⇒6/28現在で残席5

参加条件:年長~小学生(着替え、トイレが自分でできる子)

会場:マックス柔術アカデミー&ヨガスタジオつくば竹園(つくば市竹園2-13-1ヴェスタ竹園101)、テラ子屋つくば(カスミ学園店隣)

参加費:14,000円+スポーツ安全保険料1,000円(税込み、MXXJJキッズ柔術Tシャツ付き) 兄弟割引-3,000円

お申し込み、お問い合わせ:お問い合わせフォームにて


https://ameblo.jp/masajiujitsu/entry-12755868076.html
https://maxjjtakezono.tsukuba.ch/e328644.html
https://maxjjtakezono.tsukuba.ch/e308557.html
https://maxjjtakezono.tsukuba.ch/e279246.html
過去の様子


2023-06-27 10:41:00

356243969_6718815421486572_7950035343114711541_n.jpg356387603_6718816128153168_2938898547187662093_n.jpg356419268_6718817008153080_5775844705090095773_n.jpg

 

MAX MASUAWA グレイシー柔術セミナー、ご参加いただきありがとうございました。

MAX先生より、「グレイシー柔術」を熱くご指導いただきました。

皆さんのためにもなったと思いますが、私自身の見直しにもなりました。
打ち上げもなかなか熱かった!

MAX先生、ありがとうございました!


2023-06-20 10:18:00
LINE_ALBUM_2023 617 キッズ_230618_16.jpgLINE_ALBUM_2023 617 キッズ_230618_17.jpgLINE_ALBUM_2023 617 キッズ_230618_21.jpgLINE_ALBUM_2023 617 キッズ_230618_22.jpg
私がクラス中にでよく使う言葉の一つ「フレーム」。
簡単に言うと筋肉ではなく、骨格を使って、相手を止めたりコントロールしたりします。
このフレームがうまく使えると私のような小さく力が弱い人でも、自分より大きな人とも闘えます。
大人の皆さんは理論から理解し使えるようになってほしいですが、キッズの場合は頭で覚えるのは難しいかもなので、カラダでフレームを覚えて欲しいです。
そのために、この日のシザーススイープのセットアップの練習は最適と思います。
「フレーム」はセルフディフェンスにおいてもかなり有効です!

2023-06-14 19:07:00
LINE_ALBUM_2023 610 キッズ_230612_25.jpgLINE_ALBUM_2023 610 キッズ_230612_29.jpgLINE_ALBUM_2023 610 キッズ_230612_33.jpgLINE_ALBUM_2023 610 キッズ_230612_40.jpgLINE_ALBUM_2023 610 キッズ_230612_43.jpgLINE_ALBUM_2023 610 キッズ_230612_55.jpg
この日のキッズ柔術クラスは、プルガード&ガードアタックを練習しました。
キッズの場合は、大人やジュニアよりもテクニックの説明をよりシンプルにするようにしています。
シンプルにすることで、できた!と思ってもらえるようにしています。
柔術のテクニックとして、より正確にできるようになるのは、ジュニア(4年生以上)になってからでいいかなと。
キッズ柔術クラスは、できた!と楽しい!の経験をたくさんしてほしいと思います。

2023-06-12 09:58:00

58084.jpg58100.jpg58097.jpg

 

6/11(月)JBJJF東日本オープンに出場。
昨日群馬で開催された東日本オープンに私とえいこうが出場しました。
結果は二人とも銀メダル。
次は二人とも来月のアジア選手権に出場するので、次はてっぺんに立てるように今日からやっていきます。
マックス柔術アカデミーでは、試合が柔術のすべてではない。というスタンスですが、試合も柔術の一部ではあると考えています。
試合だけにフォーカスしすぎるのはNOですが、青帯になったら機会を自分で作って、チャレンジしてみてください。
今のところ、私もやり続けるつもりですので。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...