ごあいさつ
NEWS
12/8にMAX先生をつくばにお招きし、『MAX MASUZAWA グレイシー柔術セミナー』を開催しました。
今回もたくさんの皆様にご参加いただき、本当にありがとうございました。
今回は、うちのメンバーさん以外かららもおふたり参加していただきました。
おひとりは、ホイス・グレイシー柔術柔術アカデミー東京の青帯メンバーさんで、もうおひとりは昨年もお越しくださった体の不自由な方。
その熱心さに頭が下がります。
お越しいただきありがとうございました。
内容としては、まずはウォーミングアップとして、大事な体の使い方を。
ヒクソン・グレイシー先生の『あれ』ともつながる動きを、MAX先生の解釈でわかりやすく説明していただきました。
ここで再認識させられたのは、全身はつながっていて、さらにマットともつながっていること。
柔術においては、そこから相手ともつながっているということ。
『コネクト』『コネクション』という言葉を使ったりすることもありますが、そのことはとても重要だということです。
テクニックは、ヘッドロックのディフェンス、ギロチンディフェンスと続き、最後にホイスサイドキック→クリンチテイクダウン→マウントからチョークという流れでした。
私自身、以前からクラスで教えているテクニックや以前は教えていたテクニックの中でも、掛け手受け手両方の面で、細かいところの新たな気づきがありましたが、青帯や紫帯の皆さんも同じだったのではないでしょうか。
また白帯の皆さんにとっては初めて練習するテクニックもあり、新鮮でさらに柔術を練習しようと意欲が生まれたのではないでしょうか。
また、テクニックをホイホイ教えて終わりという一般的なセミナーと違い、MAX先生は毎回、グレイシー柔術の教えや練習の仕方、取り組み方についてもお話ししてくださいます。
皆さんの今後の柔術とのかかわり方、道場とのかかわり方の指針としていただけたら嬉しいです。
最後になりましたが、MAX先生、今回も熱いご指導してくださりありがとうございました。
私自身、気づきの多いセミナーとなりました。
ありがとうございました!
マックス柔術アカデミー&ヨガスタジオつくば竹園は、2025年1月29日で創立10周年を迎えます。
10周年を記念して、近所の公園、竹園公園で『マックス柔術アカデミー&ヨガスタジオつくば竹園10周年まつり』を開催します。
2025年3月29日(土) 9時~17時 @竹園公園 ※雨天の場合は、3月30日(日)に順延。
楽しいイベントになるように準備を進めています。
どなたでも参加できるイベントになっていますので、ぜひ皆さん今から予定を空けておいて、ご来場ください。
内容の情報も随時アップしていきますので、ステイチューンでお願いいたします。
『カリフォルニアで柔術を学び、日本人初のホイス・グレイシー柔術黒帯を取得した柔術家』MAX先生の年内最後のセミナーを開催します。
グレイシー柔術に興味のある方、全員が対象です。
経験の有無は関係ありません。柔術着をお持ちでない方にはお貸しします。
12/8(日) 10:00-12:00 @マックス柔術アカデミー&ヨガスタジオつくば竹園
ちょうど当日12/8は、朝倉海選手がUFCの舞台にデビューし、いきなりタイトルマッチという日ですね。
勝てば、アジア人初のUFCチャンピオンになります。
同大会には、ヒクソン・グレイシー先生の息子、クロン・グレイシーも久々に出場します。
UFCを31年前に作ったのは、グレイシー一家を中心とした方々、そして最初のチャンピオンはホイス・グレイシー先生です。
そのテクニックたちをアスリートでない一般の人でも”できる”ようにしたグレイシー柔術を学ぶ機会です。
つくば近郊のグレイシー柔術に興味を持つ皆さま、お待ちしております!
お問い合わせ、お申し込み⇒お問い合わせフォームよりお気軽に。
わが地元栃木県で開催された東日本柔術オープントーナメントに4選手が出場で、銀メダル3個、銅メダル1個を獲得しました。
紫帯2名、青帯2名の出場で、それぞれ課題もありながらも、いい闘いをしてくれました。
また道場で各々の課題と向き合いながら練習して、レベルアップしていきましょう!
マックス柔術アカデミー&ヨガスタジオ20周年記念、MAX先生特別セミナー&セレモニーを開催しました。
マックス柔術アカデミー&ヨガスタジオつくば竹園のメンバーさんだけでなく、ホイス・グレイシー柔術アカデミー東京のメンバーさんたちも駆けつけてくださり、3歳~大人のたくさんの方々に参加していただきました。
ありがとうございました!
特別セミナーの内容は、両手で前から首を絞められる状況からグラウンドへ、そこから自分の有利なポジションを取り、チョークやアームバーなどサブミッションにつなげていくというものでした。
この流れはまさしく、マックス柔術そのものと言えると思います。
セルフディフェンステクニックから始まり、最後の方はグラップリングとしての柔術へ。
これらは別々のものではなく、これらすべてが柔術。というのが、マックス柔術の考えであり、20年前からMAX先生が説いている言葉です。
今回の特別セミナーでは、改めてそのことを感じました。
MAX先生、今回も熱いご指導ありがとうございました。
さて、特別セミナーのあとは、お楽しみの20周年記念パーティー!
たくさんの皆さんといろんな話ができて、楽しかったです。
参加してくださった皆さん、差し入れをくださった皆さん、本当にありがとうございました!
30周年、40周年と迎えられるように、日々成長していきます。
今後ともよろしくお願いいたします。